【長期】 久喜市養護老人ホーム偕楽荘
養護老人ホームとは??
- 65歳以上であり、身の周りのことは自分でできるが、環境上の理由(心身障害があり日常生活を送ることが困難や世話をしてくれる人がいない等)や経済的な理由(生活保護を受けている場合や世帯の生計中心者が市町村民税の所得割を課さられていない場合)で在宅での生活が困難な高齢者が入所する施設です。
- 介護保険施設とは違い、入所申込み窓口は各市町村となります。
特色
おおむね65歳以上の方で、環境上の理由および経済的な理由により居宅において生活することが困難な方に、自立した日常生活を営み、社会的活動に参加するために必要な指導および訓練などの援助を行ないます。老人福祉法の規定に基づき、家庭的な雰囲気を有し、地域と家族との結びつきを重視したサービスを提供します。
ショートステイ事業も行っており、在宅の高齢者(要介護認定で自立と認定された方)が、家庭および家族の都合により一時的に養護できない場合や、ひとり暮らしの高齢者の方の体調調整などに利用できます。
施設からの眺望 |
桜見学 |
サマーフェスティバル |
クリスマス会 |
書道クラブ |
水彩画クラブ |
施設内の畑 |
色々な野菜を育てています |
炊き出し訓練 |
行事食
お寿司 |
デザートバイキング |
うな丼 |
敬老会 |
実演おやつ:焼き芋 |
クリスマスケーキ |
さんま炭火焼き |
おせち料理 |
ひなまつり散らし寿司 |
概要
名称 | 久喜市養護老人ホーム偕楽荘 |
---|---|
所在地 | 〒346-0038 久喜市上清久930 |
TEL | 0480-21-0307 |
FAX | 0480-24-1764 |
建物概要 | 鉄筋コンクリート造2階建(偕楽荘デイサービスセンター併設) 養護老人ホーム専用面積1725.25㎡・デイサービス共用面積820.11㎡ |
居室 | 個室50部屋(フローリング40部屋、和室10部屋) ショートステイ5部屋(ひと部屋の大きさ約10.5㎡) フローリング部屋 和室 |
施設の種類 | 養護老人ホーム(平成22年4月1日から久喜市指定管理者) |
定員 | 50名 |
スタッフ体制 | 施設長1名、主任生活相談員1名、生活相談員1名、看護師1名、 管理栄養士1名、主任支援員1名、支援員6名、 嘱託医1名 宿直者(久喜市シルバー人材センター委託)6名 |
ご利用までの流れ
各市町村による措置施設のため、入所申込は施設に直接申し込みをするのではなく、各市町村の担当窓口になります。
各住所地の市町村担当課が必要な調査、入所判定会議を開催し、入所の可否を決めます。久喜市だけでなく、他市町村・他県からの入所も可能です。
料金表
お申し込み・問合せ
お申し込みは 久喜市役所 高齢者福祉課 高齢者福祉係 0480-22-1111 へ
お問い合わせは 0480-21-0307 へお電話にてお願い致します。